ドバイ(+アブダビ)旅日記-9 ドバイメモ |
もう旅行から一ヶ月も経っていて古い話しを長々スミマセン。
来週はGW突入、早く終らせなければーってことで
旅行中見聞きしたことで おお!とメモしたことを
箇条書きでいきまっす!
・ドバイの人口8割は外国人
なので外で働いている人はほとんど外国人
例えばUAEの人口が100万人に対してインド人は150万人

UAE及びアラブ系の方々(民族衣装で勝手に判断してるだけだけど)
優雅にお買い物やお茶している姿しか見かけなかったよ
ドバイモールのアルマーニカフェ

・イスラーム法では男性は4人まで妻を有する一夫多妻制なので
現首長は奥様が2人、子供22人の大家族
おっ、あと2席空いてるわー
ドバイ博物館に展示されていた昔の家族写真、早婚で大家族が基本

・ドバイモールの車寄せに次々入って来る
一千万円越えの高級外車祭りに唖然!一生分の高級車を見たよ

・でもドバイのお金持ちは高級車に乗るのは普通で自慢にならないそう
大事なのはナンバープレートで桁数が少ないほどステータスになるので
一桁のナンバープレートはオークションで億単位になったことも!!!
もちろんNo.1は首長の車。3桁だとどうなのかな?

・アラブの人はお買い物が大好き、そしてドバイは免税国
ドバイではモスクよりショッピングセンターのほうが多いのだそうだ

・ドバイは世界一治安が良い国だって。
日本より?と聞いたら犯罪件数少なくも人口対する警察官の数も多いと。
安全な場所には人が集まるということを知っている数少ない中東の国だ

・ドバイにはゴールドの自動販売機があると聞いたけどありました!
The gold ATM 自販機で買う人いるのかなぁ?

・夏は50℃のドバイ、バス停もエアコン付き↓↓動物園もエアコン付き

・ガソリンはリッター40円、水より安い
そういえばタクシー代は安かったのでどこに行くにもタクシー利用
ショッピングモールのタクシー乗り場は5レーンで
お客さんもタクシーも途切れることなしの夜11時の様子

・電化製品はサムスン、LGなど韓国製品ばかり見かけたけど
タクシーと砂漠へ行く4WD車はほとんどトヨタ車
でも最近は韓国車が人気とか。。。まずい

・イスラムのお祈りへの呼びかけアザーンが1日5回
街中に流れるけれどもすべて肉声だとか(テープだと思っていた)
ショッピングモールの中にも女性専用のお祈り用のお部屋があり
トイレと間違えて入りそうになった

・UAE料理ってなんですか?って聞いたら特にないと、、えっ、ないの?
代表的アラブ料理っていうとレバノン料理だって
おお!納得、ベルギーでもレバノン料理は人気だったもの
他の中東料理は聞いたことがない。
ひよこ豆のペースト、ホムスやケバブ、揚げ物キッベ、美味しい。

・トルコのピタによく似たアラブ風ロールサンド、シャワルマ
ピタ大好きなワタシのお手軽ランチにぴったり、おいしー

・ドバイならではお土産、名産品はデーツ(ナツメヤシの実)くらいで
他にナッツやドライフルーツ、ラクダのミルクのチョコレートなど

以上、ぷち情報メモ、一気に掲載ってことで
まとまりも何もないまま ドバイ(+アブダビ)旅日記はひとまず終り
長い間 おつきあいありがとう!
日本での現在進行形ブログ、こちらは地味に日常を綴ります
富士山見ながら創作日記 by shushu
..... Ads by Excite .....